メニュー

食道の病気(逆流性食道炎・食道がん など)

食道は消化管の一部で、喉から胃にかけての約25~30cm(成人)ほどあります。

 

【胃食道逆流症(逆流性食道炎)】

胃から胃の内容物(胃液など)が食道に逆流することにより食道粘膜が障害され、
起こります。
逆流により食道に炎症があれば逆流性食道炎となります。

 

<原因>

逆流の原因はさまざまですが、加齢、高脂肪食、過食、肥満、胃の手術に伴って
発生しやすくなります。

 

<症状>

胸やけ、ゲップ、胃もたれ、胸の痛み、のどの痛み・つっかえ感、口の中のすっぱい感じ、咳などの喘息様症状、声のかすれ

 

<治療>

生活習慣の改善(食事、姿勢、服装など)と胃酸を抑える薬による薬物療法です。

 

 

【食道癌】

内視鏡検査等の検査で早期発見が可能です。とくに40代後半から、罹患率が
増加しはじめますので、定期的に健診を受けていただくことをお勧めします。

 

<原因>

原因はまだ、はっきりは明らかにされていません。
遺伝的素因のほか、過度の飲酒、喫煙が関係していると言われています。

 

<症状>

早期の癌では無症状のことが多いですが、ある程度進行すると、食べ物のつっかえ感、飲み込みにくいなどの症状が出てきます。

<検査>

内視鏡検査が有効です。

最終的な診断は、内視鏡時に行う、病理組織学的検査になります。

<治療>

食道の粘膜内にある癌であれば、内視鏡により癌を切除する治療を行います。

進行癌になると、手術、放射線療法、化学療法、それぞれを組み合わせた治療などが必要になります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME